2007-03-01から1ヶ月間の記事一覧

瞑想と仕事の能率

つい脱線しているうちに見かけたエントリをメモ代わりに残したいと思った.登 大遊さんの「論理的思考の放棄」の件http://d.hatena.ne.jp/softether/20070326#p2 http://shi3z.cocolog-nifty.com/blog/2007/03/post_d917.htmlゲーム研究の一環として,座禅を…

情報系の学生であれば使って欲しいツール

情報学を学ぶ大学3年生にもなろうというのに、はてなのアカウントを全く持ってないなどと言うのは、私に言わせれば情報感度が低い。はてなじゃなくてもいいけど、RSSR,SBMは絶対使うべき。新入生に伝えることのメモ代わり RSSリーダ LDRか、はてなRSSかで議…

卒業してから見えてくるもの

昨日、ゼミのOBのIくん、自主ゼミ的な勉強会に来ている2年生の数名他、数名の4年生と食事をした。就職とか、将来の話で、少し盛り上がる。すでに社会人となっているIくんは、やはりすごい勢いで成長していて、大学で閉じこもっている私の方が取り残されてい…

科学の傲慢

たまにホットエントリで見るラブラブドキュンパックリコは好きなブログの一つ。 http://d.hatena.ne.jp/Maybe-na/20070301/1172765769人とは異なる、ユニークな死の形式を選びたい。というのは現代人の持ちうる希望としては強い。その点でこの科学者の希望が…

勤め人になるということ

http://www.aoky.net/articles/kathy_sierra/mediocrity_by_a.htm基本的には程度の問題なので、あまり議論するのもどうかと思う。 ただ、一つ言えることは、ここでパフォーマンスレビューの評価を受けることに甘んじている人間であれば、その評価に従わざる…

http://anond.hatelabo.jp/20070302002207 けどネットの書き込みは膨大なくせに誰が書いたかまるで分からなくて、 誰が書いたかまるで分からないことが自分の隣にいる人への疑いを持たせる。 ネット匿名メディアの特性による影響をよくあらわしている表現だ…