2012-01-01から1年間の記事一覧

投票にあたって参考にしてほしい、各種ボートマッチの比較について(後半)

前記事投票にあたって参考にしてほしい、各種ボートマッチの比較について(前半)各ボートマッチ政党位置まとめ。(注意:google docs が開きます。) ボートマッチで扱いが異なる争点 先の記事で整理した各ボートマッチシステム(VM)の技術的な点に加えて、…

良いと思う政策、その理由3つ

いつもOnevoiceCampaignなどでお世話になってるivoteさんの企画に乗って書いてみる。必ずしも今回の選挙でというわけではないが、個人的に重要だと思うのは下記の3点である。 道州制の導入-道州制を導入すべき 参議院廃止-参議院を廃止すべき インターネット…

投票にあたって参考にしてほしい、各種ボートマッチの比較について(前半)

2012年総選挙向けに公開されているいわゆるボートマッチとしては、今のところ毎日新聞社による「毎日えらぼーと」、日本政治.comの「政策マッチング」、及び私も制作を手伝っている「日本版ボートマッチ 2012総選挙版」の3つがある。基本的に、たくさんの選…

2012総選挙向けのサイトについて

http://votematch.jp/ ボートマッチを開始しました。急な選挙だったこともあり、リリースが遅くなりましたが、なんとかリリース。 堤先生、上神先生の分析結果に基づいて、選挙で考えたい争点がわかる。やってる方も勉強に。 http://shuugi.in/ しばらく放置…

かっこつけた回答をした。

下記はとある授業の感想のメール。 1年生向けの授業で、何のために学んだらよいか? といった内容に対する感想です。 私はこの大学に後期で入学した。もちろんそれは私にとって不本意な結果であり、既に一浪しているため、本当にやむを得ず妥協した結果とし…

難しい会話

会話がとてもつらいとき: 極東ブログ先日ぎこちない話についてかいたけど、関連してfinalventさんの会話の辛さに関するエントリーが心にしみる。

Twitter凶器説

Twitterを介したいさかいが絶えない。 140文字で主張をまとめることはそもそも難しい。 そのうえ、その短さで、何気なく書き捨てる感じになると、様々な配慮に欠いた文章になる。それを読んで、なにか言いたい人、自分の存在を認めて欲しい人を中心に過度に…

おっさんの話のぎこちなさ

おっさんは大変だとおもう。 本人の適性はともかく、ある程度人の上に立たないといけない。 結果として、そういうことが必ずしも得意でない人も、部下を持ったりする。 そうすると、年代を超えて、いろいろ話をしないといけない。 自分より若い人とうまく話…

ホンキで考える

なかなか色々なしがらみが澱のようにたまってくると、ゼロベースの解決策が出にくくなってくる気がする。 頭をリフレッシュする。非常識な発想を心がける事の重要性を意識する。

無駄な組織が無駄な行為を作る

人から聞いた話。 抽象的に書くと下記のようなものだ。無駄な会議が無駄な規程を作る。 無駄な規程が無駄な組織を作る。 無駄な組織は無駄な会議を作る。 (はじめにもどる。)そんな無駄スパイラルで 組織の効率が落ちる。まあどこもそんなものなのかなとお…

ネット時代に大学の講義が意味があるか?

今日の授業でちょうどそんな話をしたのでメモしておく。 http://jp.techcrunch.com/archives/20120509move-over-harvard-and-mit-stanford-has-the-real-revolution-in-education/ そこで先週、Stanfordの教授たちが、メディカルスクールでは講義を廃止する…

いきいきと働かなくても良いのではないか

http://d.hatena.ne.jp/higayasuo/20120426/1335404590 まず、こういう話はきらいではないので、紹介されてるようなイベントで、うまくステップアップできるチャンスを掴めるようになることは素晴らしいと思う。=======でも、実はこれを読んで少し関…

政治はゲーム

政治はゲームだと思う。という発言をたまにする。すこし学生さんたちには驚きを持って受け止められるらしい。授業の感想でもそのような意見をもらった。 そこで、私なりの解釈をもとに、少し弁解してみる。====まず、将棋を例に取る。将棋は紛れもなくゲ…

うそ臭い感想

eポリティクス論という講義を担当していて、授業の感想をメールで提出してもらっている。基本的には任意で、採点対象である。第1回目の講義では、政治の一つの形をわかりやすく伝えるために、クローズアップ現代のミャンマー情勢(スーチー女史が議員になる…

近代化と神話

3.11を迎える前は、その危うさを見てみないふりをしつつ、欲しい時に欲しい電力を目一杯使ってきたけど、あの日以来安全性を重視する世論に一変した。ただ、科学的には3.11の前後で原発の安全性(事故の発生確率)が変わるとも思えないことを考えると、かつ…

安全・安心を求める心

放射能に対する「安全・安心」を求める声は強い。そのことについてはいろいろややこしいので、あまり論じたくない。だが、もし、隣国からのミサイル攻撃にという脅威に対して、同じような水準で「安全・安心」を求めるようなことがあれば、隣国も驚くような…

意外と

ブログ面白いな。

ラーメン食べた

急にグルメブログになりました(うそ)。今日のランチは外出ついでに青空きっど 零壱 (【旧店名】青空きっど 零) - 遠州曳馬/ラーメン [食べログ] というラーメン屋さんに行ってみた。かなりの繁盛店で、案の定昼飯時に行くと結構並んでいる。でも最近待つ…

ひとりでカラオケ

先日、一人でカラオケに行った。 というより、580円でランチを食べると室料1時間無料になるというからいってみた。食事もそこそこに、適当に歌った。 なかなか良かった。歌ってみた結果、最近ウルフルズ成分が足りないことに気づいたので、ツタヤでcdを借り…

オープンな愚痴

学生の就活がピークである。 にもかかわらず、志望動機がかけない、自己紹介がまとまらないという相談を受ける。さすがに私も何年も同じようなことをしているので、学生と少し話し合いをすると、いろいろな見方が出てきたりする。そういうのを文章にまとめた…

誰も見てないと思ったのに

totttteさんブクマありがとう。 次は訪問数30を目指す。

悪い日本を作ってる自覚

先日、前途有望な若者に出会った。映像制作の会社を経営しているとのことで、映像を使って地域の魅力を発信するような事業を通じて、日本を良くしていきたいという。 そのストレートな野望に少しくらくらすると同時に、私も10年ぐらい前ならそういうことが…