ご案内

佐藤研の自主ゼミ勉強会説明会*1を下記の要領で開催します。Webアプリケーションの基礎やフレームワークなどの勉強会です。 (細かい内容は参加者の希望により今後相談して決めます。) 1年生も参加できるよう、実質的には5月以降スタートです。4月18日…

Wicketメモ

selectタグの設定方法 下記はまだ自分用のメモで内容は適当なので、参考になさらぬよう。 html <select wicket:id="nameInputSelect"></select> class User{ int id; String name; //ゲッターセッターは省略 public static List<User> getUsers(){ //省略 }; } final DropDownChoice nameInputSelect = new DropD</user>…

wicketメモ

Linkクラス 基本的と思われるサブクラスは以下の通り PageLink コンストラクタ Pageクラスを指定する必要あり。 PageLink(java.lang.String id, java.lang.Class c) Constructs a link that instantiates the given Page class when the link is clicked. Pa…

iBATIS 2.3.0 の設定メモ

iBATISそのもの説明 codezineさんの説明がわかりやすいです。 http://codezine.jp/a/article/aid/1289.aspxなお、ググると下記のthinkITのページが出てくるのですが、 http://www.thinkit.co.jp/free/article/0606/13/2/ Abatorのインストールの必要性が今ひ…

wicket使う上でのメモ

昨日の続きですが。 Pageクラスでadd()できる要素について eclipseによるとadd()はMarkupContainerのメソッドだそうで。 MarkupContainer Page WebPage と継承されています。add(Component child) ということなので、 addできるのはConponentクラスを継承し…

wicket勉強会メモ

wicketとは id:t_yanoさんの紹介記事がわかりやすい。 http://www.javelindev.jp/wicket/特徴がよくわかるエントリ http://d.hatena.ne.jp/t_yano/20070116/1168972384 Wicketはライトウェイトなフレームワークじゃない。でも気持ちがいい。 必要な環境 以下…

javascriptの疑問

window.onload=function(){ document.getElementById('myId').onclick =myidEvent; } function myidEvent(){ alert('click'); } WebクリエイティブのためのDOM Scripting というテキストでは、上のようなサンプルがある。 それによると このようにしておくと…

予測市場の発表します。

下記のシーズ発表会で話すことになりました。http://deainoba.jp/meeting/080307/ 予測市場に関心を持たれている方がいらっしゃいましたら、ぜひお目にかかれればと存じます。よろしくお願いいたします。

日本的な生産性

http://builder.japan.zdnet.com/news/story/0,3800079086,20367474,00.htmMatz氏は、単純に投入出来るリソースが減りつつあり、開発の効率化が求められているという。 インタビューという限られた紙面で述べられる、という制約の中で、そういう傾向に結論づ…

東京大学の論文の「生産性」が国立大学の中で最低レベルにあることが文部科学省科学技術政策研究所の調査でわかった。研究費を論文数で割った1本当たりの「生産費」を比べた。東大など旧7帝大はおしなべて生産費が高く、旧帝大偏重が指摘されてきた国の研…

民主党第一党の予測

shuugi.inでは、今のところ民主党優勢の予測結果を示しています。うーん。どうなんでしょうか。 私の感覚とは違いますが。 今後の値動きが楽しみです。

悪に触れない、悪には勝てないと割り切る この一言は今日覚えておきたい一言。

●そして食卓へ 君野さんによると、手紙を運んだサメガレイは何事もなかったように競り落とされ、出荷されたという。 無性に切ないのは何でだろう。

就職先を考えている学生の皆様に。

下世話な興味深さがある記事を見つけたので。http://www.usnews.com/articles/business/best-careers/2007/12/19/the-components-of-31-top-careers.htmlやっぱり投資銀行の給料に目がくらみますね(w) ご参考まで。

jspデフォルトエンコード

eclipseでjspを書くときに、エンコードが問題になることがある。 それを変える方法のメモ。 eclipseの設定そのものを変える場合 設定-一般-コンテンツタイプ の中のテキスト-jspを選択上記以外に プロジェクト毎 ファイル毎 の設定が可能なお、バージョンは…

SqlMapClientでトランザクションを使う

http://ibatis.apache.org/docs/java/user/ http://ibatis.apache.org/docs/java/user/com/ibatis/sqlmap/client/SqlMapClient.html基本的に以下のサンプルに従って書くだけ。実にかんたんで助かります。 try { sqlMap.startTransaction(); // do work sqlMa…

Filter,Class, Method まわりのまとめ

勉強会向けのメモです。 Filterインターフェース Filterインターフェースを実装したクラスを書き、それらをweb.xmlで定義される 複数定義することが可能で、定義される順に実行される。 インスタンスはFilterChain クラスで保持され、それぞれ doFilter() の…

予測市場 shuugi.in を公開しました。

次期総選挙に関する予測市場サイトを公開しました。 下記よりアクセスして頂けます。是非実験にご協力頂ければと思います。 http://shuugi.inまた、はてなダイヤリーで公式ブログを公開しています。 (書いているのは構築に協力してくれている学生のIくん、…

理系男子向けの製菓のすすめ

(タイトルは半分煽りです。老若男女向けです。) 先日学生と飲み会をしていたら、お菓子作りの話題になった。 せっかくなのでオススメしてみる。それほど大したものが作れるわけではないし、最近はご無沙汰ですが、お菓子作りが私の趣味です。 一応、いわゆ…

googleの正義

いかなるリンクであっても、金銭によって獲得したリンクは、関連性や権威、実力に基づかない、偽の人気を作り出すし(不正確さ)、また、金銭によって獲得したリンクを許容することはお金がたくさんある企業ほど自然検索(Organic Search)において有利なポ…

学生の自炊アドバイス

料理ネタを見かけたので。私はご飯を作るのは半ば趣味なので、全く自炊は苦にならないほう。そのためか、たまに学生に料理の方法について尋ねられたりすることもあり、そのときにいろいろと思うところがある。 例えば、少し前には、レパートリーが増えるため…

中心市街地は活性化すべきか

先日の卒論の中間発表で、中心市街地活性化をテーマに選んでいる学生がいた。いわゆる日本の都市政策的な文脈での中心市街地活性化方策について、どこまで政策介入すべきかという問題については、あまり簡単に結論が出る話ではないと考えている。正確に言う…

公費が無くて給食が買えず授業を切り上げる日本の小学校

子供たちの食生活に影響が出ているのが、横浜市青葉区の市立荏子田小学校だ。食材の値上がりで、来年1月の2日分の給食を取りやめることを決めた。市教委によると、値上がりを理由にした給食の削減は例がなく、文部科学省も「全国的にも異例では」としてい…

ウェブ世界をゆくと大学

「ウェブ時代をゆく」を読了した。ウェブ進化論を含めて、情報学部の学生は全員読むべきだと思う。 この本を読まない奴、こういう大事な本がいま話題になっていることすら知らない、知り得ない奴は情報学部にいる価値がないので、大学入り直した方がよいと思…

コードを書かないIT技術者

SIerの話に関連して。 SEと呼ばれる職種が極めて多様化していて、サービス化していく中で様々な能力が求められていくことは前提にあると思う。だから、プログラムを書かないSEというものが存在感を有していたとしても何の不思議もない。何となく広告代理店を…

石川先生の本

アルゴリズム設計の本はたくさんあると思いますが、JavaScriptで解説するところが珍しいと思い購入。これがとってもいい本でした。 shi3zさんが(同僚の)石川博先生が最近執筆なさったアルゴリズム本を良書と薦めていたのでメモ。

このブログ

いろいろ反省して、もう少しちゃんと書くことにしました。皆様よろしくお願いします。

小沢代表辞意

すごい一手ですね。 「王手飛車取り」みたいな

学生から見たIT産業

とある面白そうなシンポジウムがあったらしい。 内容であるが、IT産業、IT企業、IT技術者というくくりが広すぎて、何を話せばいいのかよく分からなかった。結局、討論会の内容もぶれてしまっていたと思う。パネリスト3人は、NTTデータの元社長、TISの社長、I…

JR東海のリサーチ事業

どうして、JR東海がモニター調査?というのは正直謎である。 http://www.exp-research.net/monitor/introduction/001.jsp 別段普通のリサーチ会社と変わらないサービスのようにも見える。当初、(ひょっとして)新幹線に乗っている顧客に調査するサービスな…